AERO PRESSAEROPRESSとは、ぶっとい注射器のような見た目のコーヒー器具です。空気の圧力によってコーヒーを抽出します。344 COFFEE STOPではこのAEROPRESSを使用してます。特にミヨシコーヒーの人気メニュー、AEROPRESS ICED LATTEではこのAEROPRESSを使って濃いコーヒー液を抽出し、ミルクと合わせて提供しています。エスプレッソで作るラテよりも、スッキリとした軽やかなアイスラテが楽しめます、コーヒーが苦手な方でも飲めるとおもいます。さらにミヨシコーヒーでは中浅煎りくらいの「エチオピア イルガチェフ ナチュラル」の豆を使い、コーヒー豆の持つ甘み、そしてミルクの甘みが調和したアイスラテをご用意してます。※もちろんご要望があれば深煎りの豆でもお作りします!と、宣伝はここまでにして今日はこのアイスラテのレシピを紹介いたします。エアロプレスを持っている人は、ぜひ自宅で楽しむコーヒーライフをさらに充実したのものに、持ってない人もこれをきっかけにエアロプレスに興味を持って頂けると幸いです。【AEROPRESS ICED LATTEレシピ】出来高:約12oz(トールサイズ) 《豆》 20g 細挽き《湯温》85~88℃《湯量》90g《牛乳》140g《氷》100g前後1.スケールに逆さの状態(インヴァート方式)でエアロプレスをセット2.細挽きにした20gのコーヒー粉をエアロプレスに入れる。粉は均す。3.タイマーをスタートすると同時に85~88℃のお湯を90g注ぎ、5回ステアする。4.フィルターがセットされたキャップをはめて待機。5.タイマーが1分経ったら、エアロプレスをひっくり返してプレス開始。6.プレス40秒。(ゆっくりめにプレス)7.空気の抜けるプシューという音のする寸前でプレス終了。8.氷の入ったグラスにミルクを140gくらい注いで、そのうえからコーヒー液もゆっくり注ぎます。(グラデーションが綺麗になります)9.完成!!!これがAEROPRESS ICED LATTEのだいたいのレシピです、細かいところはお好みで調節して下さい。それでは!ぜひお楽しみくださいませ!2017.09.28 09:35
久しぶりのblog更新お久しぶりです、344 COFFEE STOPの三好です。今日は定休日でした、なのでHPを更新してメニューやカバー写真などを新しくしました。さて、これから段々と涼しくなってホットのドリップが美味しい季節になるのが楽しみです。344 COFFEE STOPでは、コーヒーを抽出する際、豆の量、豆の挽き具合、湯温、湯量、注湯スピード その他たくさんの要素をしっかりとチェックしながら一杯のコーヒーを抽出しています。使用する豆やお客様の好み、気候によって、そのたくさんの要素を変えたり、ドリッパーを変えたりしながら美味しい一杯を抽出いたします。なので、もし好みがあればどんどん教えて下さい!宜しくどうぞです。2017.09.15 05:44
最近のおすすめこんばんは、344 COFFEE STOPです。SNSは基本的にInstagramをメインに、FacebookとたまにTwitterを更新しています、このblogは気が向いたときに書いていくつもりです(笑)どうぞ宜しくお願い致します。オープンから約1ヶ月が経ち、少しずつ、ほんとに少しずつ344 COFFEE STOPが付近の人たちに認知されてきたのかなーと思います。この1ヶ月で想像してた以上のたくさんの「COFFEE STOP」を見届けることができて本当に嬉しい思いです!この1ヶ月で感じたことは西口にはやさしい方々がたくさん!そしてみなさん本当に温かい!ほんとに感謝です…まだまだ344 COFFEEこれからなので6月も頑張っていきます!宜しくお願いします!そして、最近のおすすめドリンクは、断然エアロプレスアイスコーヒーです。豆はコロンビアとエチオピアからお選び頂けますが、僕のオススメはコロンビアです!中深煎りのコロンビア シエラネバダですが、エアロプレスで淹れることでめっちゃ飲み易くスッキリ!コーヒーに圧力がかかることで香りもよくでます、とにかく美味しいです。DRIPと比べて、一番の違いは後味かなあと、嫌な雑味がなくゴクゴク飲めちゃいます。クリアなアイスコーヒーをぜひお楽しみ下さい!それでは、お店でお待ちしております!おやすみなさい。2017.06.07 12:12
こんばんは。こんばんは。344 COFFEE STOPです。金曜日が定休日で、今日は雨のため営業ができず2連休となってしまいました。明日は良い天気みたいなので営業できそうです、営業時間は9:00-15:00ですので宜しくお願い致します。さて、明日のCOLD BLEW COFFEEは、トシノコーヒーさんのマンデリンベースの「蔵のブレンド」を使って仕込みました。バランスがとれていてまろやかな口当たり、スッキリ飲み易いアイスコーヒーです。ぜひお楽しみ下さい!DRIPは、いつもの「エチオピア イルガチェフG-1 ナチュラル」「インド モンスーン・マラバールAA」2種類でご用意しております。アイスでこちらの豆を飲みたい場合は、ぜひ遠慮なくお声かけ下さい!アイスでも作りますよ‼僕のオススメは、エチオピア イルガチェフをエアロプレスでアイスアメリカーノ風にする裏メニューです(笑)とってもフルーティーで甘みがあり美味いです!尖った酸味もなく飲みやすいです。実際、店舗のメニューの裏に裏メニューが隠されているのでよかったらメニューをめくってみて下さい(笑)それでは、また明日お待ちしております!2017.05.13 13:41
こんばんは。インドの豆は森林浴こんばんは、344 COFFEE STOPです。5月1日のオープンから約1週間が経ちました。GWも終わり、また明日から気を引き締めて頑張っていきます。只今、344 COFFEE STOPでは使用するほとんどの豆を川越にあるロースター、トシノコーヒーから豆を仕入れております。私が焙煎した豆もラインナップに入れながら、マルチロースター制でやっていくつもりです。いまの季節はアイスコーヒーが人気ですね、344COFFEEでは水出しアイスコーヒーをご用意しております、豆はトシノコーヒーの《インド モンスーン・マラバールAA》を使用し、10時間かけて抽出してます。独特な風味を持つこの豆ですが、水出しにすることでかなーり飲み易く、パンチがありながらもスッキリしていて、とても面白いコーヒーに仕上がっています。特徴としては、クリアなロースト感、なんだか森林を思わせるような、、森林といっても綺麗な澄んだ空気感のある、神々しい雰囲気。「AM5:00の森林浴」にします。インドのColdblewぜひお試し下さい!!2017.05.08 14:39
はじめまして。はじめまして、344 COFFEE STOPです。ちなみに読み方はミヨシコーヒーストップと読みます。川越駅西口から徒歩3分44秒のところにあるコーヒー屋です。やきとり屋「炭火家1031」のお店の前のテイクアウト専門のスペシャルティコーヒースタンドです。豆は手煎りの小型焙煎機を使い丁寧に焙煎しています、ハンドピックをしっかり行うことで飲みやすいクリーンカップなコーヒーを提供します。また、豆やお客様の好みに合わせた抽出を心がけ、特別な一杯を精一杯お作りします。手軽に高品質なコーヒーを楽しんで頂きたい思いから、テイクアウト専門のコーヒースタンドという形でお店を開くことにしました。どうぞよろしくお願いします。2017.04.27 13:50